
プロのフラダンサー、モデル、そしてMrs. Unity World 日本代表としてご活躍されている松田侑希さんに「美」と「ビーツ」についてお話を聞く対談の後編。前編では、松田さんの普段の食生活のこだわりから見えてきた「無理をしない」美容の秘訣、その食生活で無理せずに取り入れているビーツについてお話をお伺いしました。後編では、そんな松田さんからBETTE代表の山田真輝へビーツに関する様々な疑問・質問がでてきます。それではどうぞ!
前編はこちら:
https://bette-kobe.com/blogs/news/beauty-beet

Q1. 今いただいているスムージー、とても繊維感がありますが、どんな特徴があるのですか?
山田:
ケールやビーツを皮ごと使っているので、食物繊維をしっかり摂れるんです。フルーツや野菜をそのままブレンドしているから、噛むような食感も楽しめます。水は一切加えず、ビーツ・野菜・果物・スパイス・ヨーグルトだけで作っています。濃厚で飲み応えがあるのが特徴ですね。

SPORT SMOOTHIE 4|OYATSU ビーツ、アボカド、ベリーなどが入っています。
Q2. そもそも、なぜビーツに着目されたのですか?
山田:
もともと僕がビーツ好きだったことが一つ。そして農業の現場で、小規模でも収益化できる作物を探していたらビーツに辿り着きました。 3カ月ほどで収穫でき、年に2回作付け可能。栄養価も高く、スポーツ選手のパフォーマンス向上にもつながる可能性があると感じました。
Q3. 他社の商品と比べたときの差別化ポイントは何ですか?
山田:
一番は“めんどうな加工”をしていることです。一般的なビーツの水煮はレトルト加工が多く、熱でビタミンCや葉酸などが失われがちです。 BETTEでは、ビーツをダイスカットして真空パックし、その状態で低温で加熱。栄養や色味、水に溶け出す成分を逃さないようにしています。水煮の液ごとスムージーやスープに使えるのも特徴です。
Q4. アスリート向けと一般向けの商品では、どんな違いがありますか?
山田:
アスリート向けは“硝酸塩”に特化しています。血管を広げて酸素を全身に行き渡らせ、持久力や回復力を高める成分です。トップアスリートからも注目されている成分です。鉄分や葉酸も豊富なので、特に女性アスリートや貧血傾向の方にもおすすめです。
Q5. 原料のビーツはどこで作られていますか?
山田:
100%国産で、兵庫県と京都府産です。神戸市北区・西区、加古川市、丹波市、朝来市、京都府京丹後市などで栽培。農薬不使用で、肥料も地域資源を活用しています。漢方薬のかす、コーヒーかす、魚の骨など、その土地にある副産物を堆肥化して使う有機的な土づくりです。
Q6. ビーツは品種によっても効果や味が違うのでしょうか?
山田:
僕らが使っているのは「デトロイト・ダークレッド」という品種で、最も一般的です。土っぽさが少しありますが、加熱すると甘みが出ます。
ビーツは実は何百種類もあり、白や黄色、渦巻き模様の品種も存在します。色が違えば含まれる成分も異なるため、今後品種ごとの特性も深掘りしていきたいですね。

Q7. 美容面でのメリットは何ですか?
山田:
大きく3つあります。
-
カリウムによるむくみ予防
-
ベタシアニン(ポリフェノール)による抗酸化作用
-
硝酸塩による血流改善と疲労回復
むくみが取れると見た目のスッキリ感や朝の目覚めの軽さにつながります。鉄分や葉酸も含まれ、妊娠中や産後の女性にも良い影響が期待できます。
Q8. 消費者からの声で多いのはどんなものですか?
山田:
圧倒的に多いのは「むくみが改善した」という声です。立ち仕事やデスクワークで脚のラインが気になる方から、即効性を感じたというフィードバックも多いです。日常的に取り入れやすい美味しさと、体感できる変化が喜ばれています。

Q9. 最後に、読者へのメッセージをお願いします。
山田:
僕らがやりたいのはビーツを売ることではなく、暮らし・スポーツ・美容と農業をつなげ、日本の地方に循環を生み出すことです。 ビーツがそのきっかけになり、地域の農業が元気になり、安全で美味しい食が広がっていく…そんな未来を目指しています。
ありがとうございました!
思ったこと
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今回お話させていただいたことは、あくまでもわたしの個人としての美容や健康に対する取り組みですが、皆さんのお役に立てたら嬉しいです。ビーツ甘酒、本当に美味しくてオススメなので、まだ試されていない方は、是非試してみてくださいね!
Mrs. Unity World Japan 日本代表 松田侑希
プロフィール
松田侑希 プロフラダンサー/ウォーキング講師/モデル。2025 年 Mrs Unity World ミセス部門日本代表。神戸を拠点にハワイ文化の魅力を発信しつつ、美容と健康を探求中。
山田真輝 ビーツ専門ブランド BETTE 代表。兵庫・京都の農薬不使用のビーツを活用し、甘酒・スムージー・ジェラートなどを開発。